20050209(水) 西日本新聞 |
2005年掲載当時の営業時間は「pm3時〜8時」でしたが 2010年から「pm3時〜6時」になりました。 |
![]() |
昔懐かし味復活 タコなしたこ焼き 島原の商店街 丸天入り5個100円 ![]() 一見ふつうのたこ焼き。 しかし中身はタコでなくかまぼこ入り― 島原市万町の中央街アーケード内にある 民芸喫茶店「しまばら水屋敷」で、 丸天かまぼこを使ったたこ焼き「島原なしタコ」が登場した。 五個で百円と格安。 買い物客や通学客の人気を集めており、 同店主人の石川俊男さん(40)は 「ゆくゆくは島原の名物にしたい」と意気込んでいる。 材料は、国産の小麦粉に島原産の卵、 同じ商店街内の魚屋で販売している丸天かまぼこなど。 小麦粉を溶く水には島原のわき水を使い、 ソースには隠し味として地元産のしょうゆを加えるなど、 “島原らしさ”にこだわっている。 石川さんは小学生のころ、 市内のたこ焼き屋で、三個十円のタコなしたこ焼きをよく食べたという。 「シンプルな味だったけどおいしかった。その味を復活させたかった」 と石川さん。 同店の敷地の一角に、木材を組み立てた簡易型店舗をつくり、 今月三日から販売を始めた。 器は発泡スチロールでなく、木の皮製の舟型を使うなど レトロな雰囲気にも心がけた。 既に固定客もついたという。 営業は午後三時―同八時。不定休。 喫茶店が忙しい夏季は休む予定。 問い合わせ=0957(62)8555。 |
TOPページに戻る |
2005年掲載当時の営業時間は「pm3時〜8時」でしたが 2010年から「pm3時〜6時」になりました。 |